忍者ブログ
今年、10周年を迎える賀谷パーティの期間限定オフィシャルブログです。 3月11日(日)の発表会まであと少し!みんなで一緒にがんばりましょう(*ゝ∀・*)b
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんばんわ。今日は大学の卒業制作展を見に行ってきました。
昨年までの展示会場は六本木ヒルズの40Fだったのに、
なぜか今年は会場が秋葉原になってました。
4年生のマンガ学科の友人には、
「いや、まりちゃんには悪いけど、今年から(大学に現役入学した)
4年生は平成生まれだから、もう時代は秋葉原なんだよ〜!」
と言われ、まぁ、そうかもしれないな・・と納得するところでしたが、

・・ちょっと待った。

デザイン学科の生徒だったら、平成生まれだって昭和生まれだって、
六本木が良かったって思うわ!!!


・・来年も、秋葉原かな。どうも、まりりんです。


さて、10周年Tシャツの制作なんですが、当初の予定よりかなり
遅れてしまっています、すみません!

しゅんすけに助っ人に来てもらい、私の大学の印刷工房で背面の
印刷をしましたので、少しですがブログにて紹介させていただきます。


こちらが、背面デザインの版です。

P2130897.JPG














無地Tシャツをセットして・・

P2130898.JPG














白いインクを版の上に載せます。


P2130888_2.JPG













インクを版の上から刷ると・・





P2130891.JPG






















P2130924_2.JPG












できあがりです〜!!


以上、Tシャツ制作現場より報告でした。

まりりん
 
PR

みなさん、こんばんわ。
更新するのがまた久しぶりとなってしまいました、まりりんです。

今日のパーティはゆういちが来てくれましたね!
今年度、パーティに遊びに来てくれた卒業生はゆういちが
初めてだったかな?
直也は合宿中に来てくれましたね。


はい、本題です。

美術広報部より、招待状についてです!

P2140949.JPG

















賀谷パーティのみなさんは、この招待状セットをもう受け取りましたね?!
まだ受け取ってない方は、パーティで賀谷せんせいにもらってくださいね♪



招待状は、巻物にして毛糸で結んでから、お友達にあげてください。
このような状態です↓↓

P2150954.JPG















たくさんの方に来ていただけると嬉しいですね!

みんな、広報活動よろしくね!!


まりりん
 

どうも、僕です。

コラムの期限までなんとか間に合いました。ちなみに僕は今から結婚式の二次会です。

あ、で、僕のお題はゆいとはるかですね。

そういえば
がいこつは前々から「りょうすけにはめちゃくちゃ難しいお題を出してやるヒャッヒャッヒャッ」と意地悪な事を言っていました。

確かに難しい。
今度ジャイアントスイングでもしてやろうかな(笑)

ま、それはおいといて
早速賀谷Pのアイドル達を紹介します!


ゆい
しっかり者
はきはきしてる
言いにくい事をちゃんと言える
いつも忙しい
いつも何かに悩んでいる
男を惑わす仕草と言動
500メートル離れていても聞こえる甲高い声
溢れんばかりのお姫様オーラ

はるか
マイペース、マイワールド
ほんわかしている
思わず男が構ってあげたくなる雰囲気とおっちょこちょいな行動
優しいオーラ
徒歩10分のまっすぐな道を3時間迷う(最早伝説)
よく寝過ごす
サークルで青春謳歌


こんな感じですかね。もっと面白いエピソードがあるので聞きたい人は是非大学生に聞いて下さい(笑)

ちなみにみなさんどちらがタイプですか?
選べないですよねー(笑)
でも次のリレーコラムの方にはどちらがタイプか答えてもらいます!

次は~りょう君!(笑)
お題は『ホオリ』です!
お題の前にちゃんと上の質問に答えてね!よろしくー!(笑)


りょうすけ


はじめに
あ、ども。がいこつです。なんだか、2月だってさ。早いね。昨日北村まゆママと話してたら、(あ〜血はつながってないぜ。)昨日は節分の参観日だったらしい。あー、鬼は〜外、服はMだね。豆まきしばらくやってないねー。何か豆まきもさ、何か普通の豆じゃなくてちょっと変わった豆まきたいよね。例えばほら、納豆とか。いや、ひっついて良く飛ばねえな。何だろうな?…そら豆はどうだ?結構でかくて痛ぇから、『まきがい』があるだろ?? え?マキダイが何だって?おれエグザイル詳しくねぇからわからねーな。
 
リレーコラムテーマ
んでだ、そろそろ本題に入るわけだが、しゅんすけから回ってきたこのリレーコラム、俺のテーマがなんと、

『賀谷先生』だってさ。

ひゃーーーー、しゅんすけもまた、なかなかなテーマ持ってきたよねホント。これで俺がさ、賀谷先生のいいところ述べまくったり、賀谷先生好きです!みたいなことばっか綴って終わったら、何か賀谷先生の株とか地区でウナギ昇りになったりとか、やっぱ賀谷先生はすごい先生だからもっと言うこと聞こ!とか小学生が感じる訳でしょ?いやー、それももちろん重要だけどさ、それだけじゃつまんないっしょ。いやまずおれがおもしろくねぇな。
 
賀谷先生について
まぁ、上に記した通り、結果からいうと賀谷先生は良い先生過ぎてやばいのは確かなんだが、それは後にして。いろいろと賀谷先生の生態を探っていきますね。
 
  • 意外と口が悪い。
いやぁね、まぁ賀谷先生もどこまでいっても仏様じゃないんだよね。にんげんだもの。『あの子、今度台詞入れてこなかったら顔面パンチね。』
っつって右拳振るんだよね。やらねぇとは思うけど笑 ゲンコツしてるテューターっていたけど、顔面パンチは見たこと無いな。大体テューターやってる女性が(おばさんと言うと本気で顔面パンチ飛んできそうなので女性にするわ)、『顔面パンチ』やら『処刑だな』やら用いること自体が次元を超えているよね。あの賀谷4兄弟に囲まれて生きていたら、たとえ女性でも、たとえその期間が半生より短くても、あんな感じになってしまうのかと思うとやはり、うちのテューターはただ者じゃないと思うよね。おそらく、あの4兄弟に加えて、1人でも女の子の兄弟が生まれていたら、確実に先生も変わっていただろうね。こないだ、小学生がインフルエンザで休んだときに、俺が先生に『先生俺インフルエンザなったことないんだよねー』って罵ったら、『バカは風邪ひかないもんねぇ』だってさ。言うよねー(笑) ただ最高なのは、先生もインフルなったこと無いという。同類項だね先生(笑)
  • ノリが良く、絡みやすい。
これね、先生の最大の良さ。そんでもって、俺が先生と馬が合う最大の理由。今どきのノリがわかるから、話していてかなり楽しいよね。俺パーティ何回か変わってんだけど、賀谷先生は今まででダントツ話し易い。この良さに甘え始めたのは、去年ゆういちとなおやの卒業式らへんだったかなぁ?なんか、プログラムのことで先生と話まくってる時期があって(ほぼ毎日電話してた笑)先生が『このまま2人だけで卒業式つくっちゃおっか☆彡』的な、未婚の女子が言ったら確実に恋に落ちたくなるようなことを言ってて、『そおっすね☆彡』って勝手に2人で盛り上がったことがあったんだけど、その時らへんからこの人すげーぞって思い始めたよね笑
 いや普通さ、なんか先生に相談したいことがあって、それで話聞いてもらったりして、なんか途中泣きたくなったりして、でも頑張ってって励ましてもらって、有難う御座いますって電話切ったら1時間半とかは普通にあると思うんだけど、俺は先生に電話すると、要件とかは長くても最初の30分とかで終わってて、あと全部くだらない話で爆笑して2時間半とか普通にあったから、もはや先生と話している感覚はとっくに無くなっているよね(笑)ただ、最近そんなに話してないね、先生電話出てくれないから笑 彼女かって?こっちから願い下げだな。
  • 否定しない
真面目な話、先生だからというよりも賀谷みきさんという1人の人間と関わっていて感じたことね。賀谷先生はさ、絶対何があっても否定しないんだわ。いやもちろん、モラル的な話とか思いやりに欠けることとかでダメ!って強く言うことはあるよ?でも先生は個人がやろうと思ってることに、賛成しかしないから。これなかなかすげえことだよ。何をしますって打ち明けても、『イイじゃない!!!やりなさいよ!』ってテンション上がってんの。否定どころか、むしろ肯定のプロフェッショナル。俺がコーチとそれ以外の活動との両立に困りまくってるとき、どれを選んでも先生は頑張りなさいって言ってくれてたし、就職先の内定をもらってない段階で何の職業を打ち明けても『いいじゃないそれぇ!そこで働いてるの想像できるわ!』とか『あなたそれ好きなことだから絶対いいわよ』とか、完全に気持ち良い反応しかしなかったんだわ。今考えたらあん時の先生の言葉って、『あなたが何を実行しても私は全力で見守るし応援するから、自分でやりたいことは自分で決めて頑張りなさい』ってな感じがするし。相談ってさー、言う前から自分の中で答えは半分出てんだけど、それが本当に正しいかどうかとか、背中押して欲しいとかそういうのがあるんだよなー。だからそんな話を持ちかけるに当たって、賀谷先生は最強なんだよなー。話したあとにめっちゃ決心固まったから。
 
まとめ
はぁ。。。結局先生ベタ褒めしちゃったじゃん。。。だってさー、このまま①的なことばっかでまとめたら、先生の悪口言っておしまいになっちゃうじゃん?ただ、この先生に対して失礼すぎる文体と文章内容は、普段先生を愛しまくっている証拠ってことでなんとか許してもらうぜ。まぁ最後に、この終わり方はハッピーエンドみたいでつまらんという人の為に、賀谷先生のその他の特徴を言ってこの場を締めくくることとするわ。
 
  • 小さくてかわいい、と言われている
  • 無駄に俺に厳しい(息子たちより厳しいときもある)
  • ハァ!?とか言う時の眉毛の曲がり方がすごい
  • カビ○ン
  • 笑ったとき、『おかしいぃ〜』と言う
  • 俺と並ぶと、マリオとルイージ
            がまくんとかえるくん みたいになる
  • 小学生とテーマ活動する時も、意見交換は対等な立場でやる
 
 
みたいな感じ。
 
ま、次はりょうすけにバトンタッチなんだが、、、、
 
 
 
テーマは『ゆいとはるか』だな。
 
 
お前ならこの2人が誰なのかわかるだろ?
 
 
よろしく頼むぜ。

2ヶ月経ちました。わかってらっしゃる方はわかってると思います。


前回のリレーコラムから2ヶ月
なんやねん2ヶ月て
もうオレが最初にルール説明した意味ルール41週間以内ゆうたやろ
2週間なら、まだ許せなくもなくもないかなぁと思う所を2ヶ月もコラム滞納…

キシャァァァァ( ゚Д゚)三

と、まぁコラム滞納についてとやかく言うのはこの辺にしときます。言い過ぎて嫌われたら、たまったもんじゃないからねぇ~


さて、肝心な滞納されてるコラムは…んサークルバスケ無理無理無理無理サークルやっとらんしバスケあんまやっとらんし


はぁ~仕方ない。「サークル」と「バスケ」に分けて、無理やりコラムを書きましょうか。


「サークル」
なぜサークルをやらなかったのか理由は2つ。
①ラボが、大学生になって色んな事に手を伸ばし、周年の実行委員長までやり、時間があまりなかった。
②バイトを先に始めてしまい、ヒマが無くなった。
まぁ、つまり自分のやりたいようにやればいいのさ。でも、やっぱりサークルか部活はやって損はないと思うぜっそれに、「失敗した」と思ってやり直せるのは学生までだと思う
何が言いたいかと言うと…オレは2年になったらサークル入ろうと思ってるって事さ

結局自分の事かぃΣ( ̄□ ̄)



「バスケ」
バスケいいよな~。兄も弟もやってたが、オレはやってないんだよな。上手くもないし…やってないから当たり前か(笑)
でも、賀谷Pでバスケ出来そうだな一度賀谷P内や新横浜地区でバスケ対決みたいなのやりたい運動会やるって案もあったし



と、まあ簡単に適当に書いた所で次に回したいと思います。


次回のコラムは・・・がいこつ
内容は・・・賀谷先生

でお送りします。お楽しみに